シート式増毛のメリット・デメリットとメンテナンスの方法

株式会社スヴェンソン所属。毛髪技能士の資格を有する、髪のプロで構成された編集スタッフ。髪コトを通して、皆さまが抱える髪の悩みや不安、疑問を少しでも解決できるよう、分かりやすく情報を届けていくことを心掛けています。

増毛法には複数のタイプがあり、それぞれメリットとデメリットが異なります。自分にとってベストな増毛を選ぶには、長所と短所をよく理解したうえで、事前にしっかりと比較検討しておくことが大切です。

育毛のオーソリティである井上哲夫先生監修のもと、増毛法のなかでも「シート式増毛」を取り上げ、メリットやデメリット、メンテナンスの方法について解説します。男性型脱毛症(AGA)をはじめ、薄毛でお悩みの方は、ぜひ判断の参考にしてみてください。

監修者
  • 一般社団法人 国際毛髪皮膚科学研究所
  • 所長 井上 哲夫
  • 1952年、東京生まれ
  • 東京理科大学卒業後、総合化粧品メーカーに入社
  • ヘアケア・スキンケア商品の研究開発部長を経て、一般社団法人 国際毛髪皮膚科学研究所を設立
  • 育毛研究35年、専門分野に取材多数
  • 現在までに、全国各地のがん診療拠点病院及び7,000店以上の理美容店、その他各種医療セミナーで講演・指導実績あり

【資格】
生活習慣病予防指導士(日本ホリスティック医学協会認定)、医療機器販売・賃貸管理者及び修理業責任技術者、コスメコンシェルジュ(一般社団法人日本化粧品検定協会認定)

シート式増毛とは

シート式増毛の毛材とテープ部分を映した画像

「シート式(テープ式)」増毛とは、毛材が植えられた特殊なシートを、薄毛が気になる部分に貼り付ける増毛方法です。シートの貼り付けには、皮膚に使える接着剤や両面テープなどが用いられます。

接着力が高いことから、汗や水に濡れたり、引っ張られたりしても取れにくいのが特徴です。また、スポーツなどの激しい運動をしてもズレにくいといえます。

増毛シートの価格相場は、1枚あたり10万弱~20万円ほどが目安です(髪コト編集部調べ)。一般的に、シートのサイズが大きくなるほど、費用も高くなる傾向にあります。

シート式増毛のメリット・デメリット

メリット・デメリットの比較イメージ画像

すでに脱毛が進んで地毛がない状態でも、薄毛をカバーできるシート式の増毛法。ここでは、そんなシート式増毛のメリットとデメリットをご紹介します。自分の薄毛の状態に合わせて検討してみましょう。

シート式増毛のメリット

シート式増毛は、一部分の薄毛から広範囲の薄毛までカバーでき、地毛がない部分にも増毛できるのがメリットです。それに対して「結毛式」の増毛は、地毛を活かして装着する方法であるため、髪の毛がない部分には対応できません。「編み込み式」は、髪の毛がない部分を覆うように装着できますが、一方で編み込みをする部分の地毛が短い、もしくはない場合は対応できないケースもあります。

シート式増毛のデメリット

シート式増毛は、地肌へ直接シートを貼り付けることから、直接頭皮を洗浄することができません。また、シートは使い捨てのものが多いですが、頭皮を洗うには専用のリムーバーなどを使って、頭から剥がさなければなりません。

長期間にわたりシートを付けていると、かゆみ炎症を引き起こすおそれがあり、衛生上の問題もあります。シート式増毛法は頭皮にシーリングをするため、生きている頭皮の皮膚代謝を抑え込むことになり、皮膚トラブルが発生しやすくなる場合が多いようです。

また、シート式は基本的に装着が簡単にできるものもありますが、カバーする面積が広い場合には、サロンでの施術が必要です。自分自身で貼り付けるのが難しいときは、専門のサロンへ相談しましょう。

シート式の施術を受けるには、接着させる部分の地毛を剃ることになります。シートと頭皮を密着させて、しっかりと接着させる必要があるためです。地毛を剃らずに残したい方には適していません。

他の増毛方法のメリット・デメリットを知りたいという方は、以下の記事をご一読ください。

シート式増毛のメンテナンス方法

毛材をメンテナンスするイメージ画像

シート式増毛をお使いの方は、定期的に貼り替えを行い、メンテナンスをする必要があります。最後に、シート式増毛のメンテナンス方法についてお伝えします。

メンテナンスが必要な理由

増毛シートは、基本的には使い捨てのアイテムです。時間が経つと剃った地毛が伸びてきて、シートに浮きが発生し、接着力が弱まるおそれがあります。定期的な貼り替えが必須であることに留意しましょう。メンテナンスをすると、シートの接着力を保てるだけでなく自然な見た目を維持しやすくなります。

メンテナンスの方法

増毛シートのメンテナンスは、10日~2週間に1回程度の頻度で行うのが望ましいとされています。月に2~3回程度を目安に、定期的なお手入れを心がけてください。

メンテナンスでは、装着の施術を受けたサロンへ通い、新しい増毛シートに貼り替えてもらいます。古い増毛シートを取り外したら、伸びた地毛の散髪と洗浄を行い、その後に新しい増毛シートを貼る流れです。

メンテナンスの費用は、1回あたり6,000~8,000円程度が目安となります(髪コト編集部調べ)。費用はサロンの料金体系やシートの面積により異なるので、事前にランニングコストも含めて確認しておきましょう。

メリットとデメリットを押さえて自分に合った増毛法を選びましょう

白いTシャツを着た男性が鏡で見た目をチェックする様子

ここまで、シート式増毛の特徴や、メリットとデメリット、メンテナンス方法についてお伝えしました。シート式はほかの増毛法と比べて、地毛がない部分にも増毛できるのが大きなメリットです。装着した部分は洗浄ができないため、定期的なメンテナンスが必須となります。

お手入れを怠ると頭皮環境を悪化させるおそれがある点や、生きている頭皮の皮膚代謝を抑え込むことになり皮膚トラブルが発生しやすくなる点、場合によってはサロンでの施術が必要となる点を押さえておきましょう。

増毛法には、シート式のほかにも「結毛式」「編み込み式」といった選択肢があります。

結毛式の増毛なら、1本の地毛に複数本の毛材を結い付ける方法のため、全体的なボリュームアップを実現できます。毛流れや長さも調節可能で、自然なヘアスタイルに仕上げたい方におすすめです。

編み込み式の増毛は、地毛に特殊な糸を編み込んで土台に毛材を取り付ける方法なので、24時間装着し続けられます。製品を取り外さずに洗髪ができ、施術前とほとんど変わらない生活を送れるのが魅力です。

シート式と比べて、自分でシャンプーやお手入れがしやすい増毛法をお探しなら、結毛式や編み込み式も含めて検討してみましょう。それぞれの増毛法のメリットとデメリットを比較検討して、希望するヘアスタイルや自分のライフスタイルにぴったりの、ベストなサービスを見つけてみてください。

薄毛専門美容室スヴェンソンは、髪型を変えるように髪を増やすことが自然な選択肢になってほしいと考えています。「増髪(ぞうはつ)」というコンセプトのもと、髪を増やすことは男磨きのひとつとして、様々なサービスを提供しています。

スヴェンソンの結毛式は99.2%の定着率を実現しています(2017年1月比較実験データより)。また、編み込み式増髪は無料でお試しすることが可能です。詳しくは以下よりご確認ください。

参考文献

https://www.aderans.co.jp/kamiwaza/usugeno_taisaku/touhi_zoumou_sheet/
https://katsurasuru.jp/news200106
https://xn--tqqs9t06pjt7b.jp/sheettypehair/
https://www.atama-bijin.jp/hair_care/hair/hair_loss/seat_type_increasehair/
https://xn--tqqs9t06pjt7b.jp/sheettypehair/sheetmaintenance.html
https://xn--tqqs9t06pjt7b.jp/sheettypehair/sheetypemethod_.html

 

公開日:2021/06/21

シェアする
いいね!1 Star 1
Loading...