つむじ割れの原因を特定!予防・対策やおすすめのヘアスタイルも紹介

株式会社スヴェンソン所属。毛髪技能士の資格を有する、髪のプロで構成された編集スタッフ。髪コトを通して、皆さまが抱える髪の悩みや不安、疑問を少しでも解決できるよう、分かりやすく情報を届けていくことを心掛けています。

つむじを中心に髪が縦や横に割れてしまい、「なんだか後頭部の頭皮が見え過ぎてしまう」「薄毛かもしれない……」と悩まれる男性は少なくありません。

ただ、男性の「つむじ割れ」の原因は薄毛だけではなく、寝ぐせ・スタイリングミス・生まれつき(髪質・生えぐせ・頭の形・複数つむじ)・ヘアスタイルなど、さまざまな要因が挙げられます。

まずはこの記事で紹介する、正しいドライヤーの当て方やつむじ割れの直し方を実践し、それでもつむじが割れるならヘアスタイルに工夫をしてみましょう。

つむじが割れる原因が薄毛かもしれない男性は、併せて薄毛対策を始めることをおすすめします。

つむじ割れ」ってどういう状態?

つむじ割れ 原因 01

つむじの中心部分の地肌が見えるのは正常です。しかしつむじ割れを起こし、「薄毛かもしれない」と心配になってしまう方は珍しくありません。つむじ割れの原因はさまざまです。薄毛と関係なければ過度な心配は必要ありませんが、何らかの脱毛症が進行している恐れもあります。

つむじを中心に広い範囲で頭皮が見えている

つむじ割れとは、つむじを中心に割れ目が広がり、頭皮が見える範囲が広くなってしまう状態のことです(別名:パックリ割れ、ぱっくりつむじ)。

つむじ割れには、髪が縦に分かれる「縦割れ(イメージ上)」と、横長に割れる「横割れ(イメージ下)」があります。

縦に割れたつむじの実例写真

(縦に割れたつむじの例)

横に割れたつむじの実例写真

(横に割れたつむじの例)

つむじが割れると頭皮が見える範囲が広くなってしまうため、「薄毛かもしれない……」と心配される男性も多くいらっしゃいますが、つむじが割れる原因は薄毛だけではありません。

毛量のある10代や20代の男性でもつむじ割れを起こすことはあり、つむじ割れで悩んでいる女性も大勢いらっしゃいます。

「つむじハゲ(薄毛)」との違いは?

生まれつきの生えぐせや寝ぐせ・ドライヤー習慣などにより、毛量が十分でもつむじ割れになることはあります。しかし以下のような特徴が見られる場合、AGA(男性型脱毛症)によるつむじハゲ(O字ハゲ)が進行しているかもしれません。

  • 側頭部や後頭部と比べて、つむじ周辺に細く柔らかい髪が目立つ、または短い毛が多い
  • つむじの中心や渦の方向がはっきりしない
  • 以前と比べて抜け毛の量が明らかに増えた

AGAは男性ホルモンの過剰な働きにより正常なヘアサイクルが阻害され、前頭部(額の生え際)や頭頂部(つむじ周辺)の髪が、太く長く成長する前に抜け落ちる脱毛症です。つむじ周辺の毛髪の状態によっては、AGAの発症・進行が疑われます。

また健康な頭皮は透明がかった青白い色をしていますが、黄色ががっている場合は過剰分泌された皮脂が酸化した状態、赤色や茶色の場合はうっ血・炎症や老廃物の蓄積を示す可能性があります。AGAを発症していなくても、頭皮環境の悪化などにより脱毛が進行することがあります。

つむじ割れが起こる7つの原因と対策

つむじ割れ 原因 02

男性のつむじが割れる原因は、以下の7つが考えられます。

  1. 寝ぐせ
  2. スタイリングミス
  3. 生まれつき
  4. つむじが割れやすいヘアスタイル
  5. 頭頂部の薄毛(AGA)や細毛
  6. 頭皮が張っている
  7. 頭皮のダメージ

ここでは、これら7つの原因とそれぞれの対策を解説します。

1.寝ぐせ

寝ぐせのイメージ画像

1つ目の原因は、寝ぐせによるつむじ割れです。

髪は乾くときに形が付きやすい性質があるため、特にシャンプー後にドライヤーで髪を乾かさずにそのまま就寝した場合、寝ぐせが付きやすくなります。

また、寝汗で髪の根元が濡れていることや、寝返りで上下左右に動くことによって寝ぐせが付き、つむじが縦割れや横割れしていることも考えられます。

【対策】

つむじ周辺に寝ぐせが付きやすい方は、以下のような対策を講じましょう。

  • 洗髪後は自然乾燥させず、ドライヤーで完全に乾かしてから就寝する
  • さらに寝ぐせを付きにくくするために、男性用のナイトキャップ(綿の帽子)を被って就寝する

2.スタイリングミス

ヘアワックスのイメージ画像

2つ目の原因は、朝のスタイリングミスによるつむじ割れです。

例えば以下のようなスタイリング習慣が、つむじ割れの原因になり得ます。

  • 寝ぐせを直さずにそのままスタイリングをしている
  • 寝ぐせを直すときに髪の表面や毛先のみ水で濡らしている
  • 頭の真上からドライヤーの温風を当てている
  • 一度に使うスタイリング剤の量が多い
  • 髪のボリュームダウンを招くスタイリング剤を使っている

【対策】

スタイリングの際はドライヤーの使い方が重要です。セット前に霧吹きなどで髪を根元から濡らし、割れぐせを解きほぐすように注意しながらドライヤーを当てましょう。

ご自身の髪質や毛量に合ったスタイリング剤を適量使い、根元に付け過ぎないこともポイントです。どうしても地肌が目立つなら、薄毛隠し用のパウダー・スプレーを使うことも考えられます。理・美容室でスタイリング前提のカットをオーダーした場合、スタイリングの再現方法を聞いておきましょう。

3.生まれつき

鏡を見ながら髪型を気にしている男性のイメージ画像

3つ目の原因は、生まれつきつむじが割れやすい状態であることです。

以下の項目に当てはまるか、チェックしてみましょう。

  • 髪質が細い、柔らかい
  • 生えぐせがある
  • 後頭部の形が絶壁
  • つむじが複数ある

髪質が細かったり柔らかかったりする男性は、髪がボリュームダウンしてトップの髪が”ペタン”となりやすいため、つむじが割れやすくなってしまいます。

この他、生えぐせや頭の形(絶壁)、複数つむじの影響により、つむじが割れやすくなっていることも考えられます。

【対策】

生まれつきつむじが割れやすい男性でも、ヘアスタイルを工夫することでつむじ割れ対策が可能です。一般的な理・美容室でうまくカットしてもらえない悩みがあれば、薄毛専門サロンの利用をおすすめします。

2つ以上の複数のつむじがある男性は、頭皮が見える範囲が広くなるため、つむじが割れている、または薄毛のように見えてしまいますが、薄毛になりやすいという科学的根拠はありません。

つむじが2つ以上ある方は、「【監修記事】つむじが2つあるとハゲる!?つむじと薄毛の関係に迫る」も併せてご覧ください。

4.つむじが割れやすいヘアスタイル

髪の長い男性のイメージ画像

4つ目の原因は、ヘアスタイル(髪型)によって、つむじ割れしやすくなっていることが考えられます。

特に髪が長めの男性は、髪の重さで頭頂部周辺がボリュームダウンしやすいため、つむじが割れやすく、寝ぐせも付きやすくなります。

【対策】

分け目ができやすい髪型の方は、以下のような対策を講じましょう。

  • つむじとは逆側に分け目を作り、つむじとつながりにくくする
  • ヘアカットで分け目ができにくい髪型(短髪)に変える
  • パーマを当てて髪を根元から立ち上げる

この記事で「つむじ割れしやすい男性におすすめのヘアスタイル4選」をご紹介するので、この機会にヘアチェンジしてみることも検討してみましょう。

5.頭頂部の薄毛(AGA)や細毛

頭頂部の薄毛のイメージ画像

5つ目の原因は、頭頂部周辺の薄毛や細毛によるつむじ割れです。

頭頂部の薄毛や細毛によってつむじ周辺の髪がボリュームダウンすると、髪が立ち上がりにくくなり、その結果つむじ割れしやすくなってしまいます。

また、薄毛によって髪の量が減ることにより、頭皮が見える範囲が広くなり、つむじが割れているように見えてしまいます。

「頭頂部のつむじ周辺の薄毛」と聞くと、男性はAGA(男性型脱毛症)を心配される方もいらっしゃるかと思いますが、男性の薄毛や細毛には、AGA以外にもさまざまな原因が考えられます。

【対策】

AGAなどの脱毛症によりつむじ周辺の髪が薄くなっている場合、自然治癒は考えにくいため、専門クリニックへの受診をおすすめします。とはいえ治療を開始してすぐに効果を実感できるわけではありません。治療中の対策として、カットやスタイリングでつむじ割れを起こしにくくするのは効果的です。

男性の薄毛や細毛の原因について、以下のページで解説しているので併せてご覧ください。

>>男性の薄毛・抜け毛の原因は?髪が生える基礎知識とセルフチェック法 

>>つむじはげはどこから?専門家の視点&世間の声 

6.頭皮が張っている

つむじは、多くが頭頂部付近にあります。6つ目の原因として、頭皮の張りも挙げられます。頭皮が張ってくると毛穴が圧迫され、髪が寝てしまうことも考えられるのです。

また、頭皮の張りの影響は毛穴が圧迫されるだけではありません。血行が悪くなり、髪が栄養不足で細くなり、さらにつむじが割れて目立ちやすくなります。

【対策】

頭皮が張っている場合、頭皮マッサージで凝りをほぐすことの他に、筋肉を過度に緊張させないことや血行不良を改善することも大切です。まず、以下のような頭皮マッサージを習慣化しましょう。

  • 頭部(頭頂部・後頭部・側頭部)を両手の指の腹でつかみ、円を描くようにマッサージする
  • 眉の上やこめかみに手のひらの付け根を当て、円を描くようにマッサージする

他に、頭皮の凝りの予防法としては以下のようなものが挙げられます。

  • 度数が合う眼鏡を使う
  • PC作業などは適度に休憩を挟み、目の酷使を避ける
  • 定期的に首や肩の凝りをほぐす
  • ウォーキングなど適度な運動を取り入れる
  • バランスの良い食生活を心がける
  • 喫煙や過度な飲酒を避ける
  • リラックスして入眠し、睡眠の質を改善する

>>絶対おさえておきたい頭部のツボ5選を徹底解説!

7.頭皮のダメージ

頭皮へのダメージは、頭皮環境の悪化や脱毛を引き起こす可能性があります。特に後頭部は頭皮が露出しやすく、紫外線によるダメージを受けやすい部位です。自宅でのカラーリング時に薬剤が頭皮に長時間付着したり、かゆみで引っかいたりしてしまうと、炎症を起こすリスクもあります。

【対策】

紫外線対策として、帽子や日傘の利用が有効です。ただし、帽子は素材によっては蒸れやすく、締め付けが強いと頭皮の血行不良を招く恐れもあります。通気性の良い大きめの帽子を選びましょう。

カラーリングは頭皮の状態によっては避けたほうがよい場合もあります。市販のカラーリング剤は刺激が強いものも多いため、使用の可否を含めて理・美容師に相談しましょう。

つむじ割れの直し方と予防策

髪型をセットし直している男性のイメージ画像

つむじ割れを直すには、つむじ周辺の髪の流れを整えつつ、根元から立ち上げることが大切です。そのために必要な、髪の濡らし方・乾かし方(ドライヤーの当て方)や、スタイリング剤の選び方を解説します。特にドライヤーの当て方には注意しましょう。

髪を濡らしてリセット

朝のスタイリングの際につむじ割れしていた場合、髪を根元から水で濡らし、髪に付いたくせを完全にリセットすることが大切です。

髪の表面や毛先を濡らすだけでは、髪の根元に付いたくせをリセットできないため、髪の根元までしっかり濡らすのがポイントです。

この際、髪を濡らすのは髪全体でもよいですし、つむじ周辺だけでも構いません。

つむじ周辺だけを濡らすのであれば、部分的に髪の根元までしっかり濡らすことができる、「霧吹きスプレー」の使用がおすすめです。

そして次章でご紹介する正しいドライヤーの当て方をマスターし、つむじ周辺の髪を立ち上げるように乾かしましょう。

つむじ割れを防ぐドライヤーの当て方

続いて、洗髪後に髪を乾かすときやスタイリングをするときの、正しいドライヤーの当て方をご紹介します。

正しいドライヤーの当て方を表すイメージイラスト

①頭皮を中心に余分な水分をタオルドライする
②ドライヤーで髪全体を立ち上げるように乾かす
③つむじ周辺の髪を垂直に立てて軽く引っ張る
④ドライヤーで髪の根元を「温めて→冷やす」
⑤髪が冷えてから手を離す

ドライヤーで髪を乾かすときは、つむじの真上から温風を当てないでください。

つむじの真上からドライヤーで熱を当ててしまうと、髪が根元から”ペタン”と寝た形状を記憶するため、頭頂部の髪がボリュームダウンし、つむじ割れしやすくなります。

「つむじ周辺の髪を根元から立ち上げるイメージ」で髪をかき上げ、髪の根元にドライヤーの熱を当てて乾かすのがポイントです。

スタイリングの際は、つむじ周辺の髪をマジックカーラーで巻いてドライヤーで温めると、髪を立ち上げやすいのでおすすめです。

ただし、ドライヤーで同じ場所に熱を当て過ぎると髪や頭皮に悪影響を及ぼすため、頭皮から20cm程度離れた場所から、ドライヤーを左右に振って温風を当てましょう。

つむじ割れ防ぐスタイリング剤の選び方

ヘアスタイリング剤のボトルのイメージ画像

スタイリング剤(整髪剤)の選び方を間違えてしまうと、髪のボリュームダウンを引き起こし、つむじが割れやすくなってしまいます。

特にクリーム系のワックスは重いため、髪質が「柔らかい」「細い」男性が使ってしまうと、髪のボリュームダウンを引き起こしやすいです(髪質が硬い男性は問題ありません)。

髪質が柔らかい・細い男性は、それぞれの髪型に併せて、以下のようにスタイリング剤を使い分けましょう。

スタイリング剤
(種類)
目的
ムース ソフト~ミディアム 髪をまとめて柔らかいニュアンスに仕上げる
ミディアム~ハード 髪を固めつつふんわりしたニュアンスに仕上げる
ワックス ソフト~ミディアム 柔らかい動きのあるニュアンスに仕上げる
ミディアム~ハード 毛先を動かしたり立ち上げたりする
スプレー 髪の形をキープさせる
ジェル 髪をしっかり固める

例えば、毛先を動かす髪型にしたいのに間違えてソフトワックスを使い、動きが出ないからとさらにワックスを付け過ぎた結果、髪のボリュームが落ち、つむじ割れしやすくなっている可能性もあるということです。

髪質や目的に合わせて正しいスタイリング剤を選択し、適量を使用しましょう。

つむじ割れしやすい男性におすすめのヘアスタイル4選

「正しいドライヤーの当て方」や「つむじ割れの直し方」、「正しいスタイリング剤の選び方」を実践してもつむじ割れするという男性は、ヘアスタイル(髪型)に工夫をされることをおすすめします。

つむじ周辺の髪が長めの男性はつむじが割れやすいため、思い切ってショート~ミディアムの長さまでカットしましょう。

また、つむじ割れの原因が生まれつきのものだったり薄毛であったりしても、ヘアスタイルに工夫をすれば、視覚的なボリュームアップが可能です。

まずは、つむじが割れにくいヘアスタイルの3つのポイントをご紹介するので、参考にしてください。

つむじが割れにくい(目立たない)髪型3つのポイント。ポイント①:ミディアム~ショートヘア。ポイント②:トップはふんわりボリューム。ポイント③:毛先を遊ばせる。

この章では、薄毛専門理・美容室スヴェンソンが提案する、つむじ割れしにくい(つむじ周辺の薄毛が目立たない)デザインカットを、ビフォー&アフター画像と共にご紹介します。

なお、薄毛専門美容室については、以下のページでもっと詳しくご紹介していますので、併せてご覧ください。

カジュアルなパーマスタイル

薄毛が目立たないカジュアルなパーマスタイルにセットした実例

マッシュルームカットにニュアンスパーマを施した、ミディアムヘアです。

頭頂部やつむじ周辺に動きが出るため、つむじ割れしていた写真と比較をすると、印象の違いは一目瞭然ですよね。

ニュアンスパーマをかけることで、トップの髪に動きが付いているため、スタイリングは半乾きの髪にワックスとムースを混ぜて揉み込むだけと簡単です。

七三分けのパーマスタイル

薄毛が目立たない七三分けのパーマスタイルにセットした実例

サイドの髪をカットし、トップの髪にニュアンスパーマを施した、ミディアムの七三ツーブロックスタイルです。

ドライヤーで髪を乾かした後に髪全体的にムースを馴染ませ、右サイドは耳にかけ、左サイドはパーマで動きを演出!

髪質が「柔らかい~普通」の男性におすすめの、ビジネスシーンでも好感度アップ間違いなしのすてきなヘアスタイルです。

ショートヘア

薄毛が目立たないショートヘアにセットした実例

襟足・サイド・前髪を短くカットすることで、つむじ~頭頂部の薄毛が目立たないスタイルに変身!

襟足から頭頂部に向けて髪の長さに強弱を付けることで、全体的にさっぱり&爽やかな印象になりました。

スタイリングの際は髪全体を立ち上げるように乾かし、ミディアム~ハードワックスで毛先に動きを付けましょう。

ツーブロックのショートヘア

薄毛が目立たないツーブロックのショートヘアにセットした実例

頭頂部の動きを出すために、サイドの膨らみを抑えてカット!

髪を立ち上げるようにドライヤーで乾かし、ヘアスプレーで髪の根元をキープしてから、毛先のみワックスを少量付けることで適度な束感や軽さを演出します。

ビジネスシーンにもプライベートシーンにもフィットする、すてきなヘアスタイルになりました。

>>薄毛の方でもカット次第でイケてる髪型に!これだけ変わるビフォーアフター6選

つむじ割れ・つむじハゲを今すぐ隠すには

つむじ割れ 原因 03

つむじ割れは髪型を変えることで上手に隠せる場合もありますが、理・美容室でカットしてもらった際のスタイリングを再現できなかったり、髪が伸びてきたりして、「結局また気になり始めた」という状況になることもあるでしょう。こういった場合、簡易的な対処法として増毛スプレー・パウダーも考えられますが、薄毛専門理・美容室スヴェンソンならより根本的な解決が可能です。

増毛スプレーや増毛パウダーを使用する

つむじ周辺の薄毛が気になる男性は、増毛スプレーや増毛パウダーを使用されてはいかがでしょうか。

増毛スプレーや増毛パウダーとは、炭や特殊繊維などの微粒子を髪に吹き付け(振りかけ)、髪が増えているように見せる整髪料です。

増毛スプレー・増毛パウダーのアイコン画像

増毛スプレーやパウダーは「つむじ割れやつむじハゲを手軽にカバーできる」というメリットがあります。

ただその反面、毎日のセットに時間がかかる・上手に付けないとバレる可能性がある・汗をかきやすい体質の男性には向かない、などのデメリットがあるのも事実です。

増毛スプレーやパウダーについて、詳しくは「増毛スプレー・パウダーは効果がある?おすすめの増毛方法もご紹介」でまとめているので、併せてご覧ください。

前章でヘアスタイルをご紹介した薄毛専門理・美容室スヴェンソンは、「増髪(ぞうはつ)」というコンセプトのもと、髪を増やすことは男磨きの1つとして、さまざまなサービスを提供しています。

「ヘアライズ®」で髪をボリュームアップ

薄毛専門理・美容室スヴェンソンには、「つむじ周辺の髪にボリュームやコシが足りない」と気になる男性におすすめの独自メソッド「ヘアライズ®」という施術があります。

Svn Web Banner 0902

ヘアライズ®とは、髪と同じ成分を髪の外側と内側から浸透・吸着させ、さらに髪の表面を特殊コーティングする技術です!

1回たった60分の施術で、その場で髪のハリ・コシ・ボリュームアップを実感できます。

スヴェンソンの「ヘアライズ®」についてもっと知りたい男性は、以下ページを併せてご覧ください。

「マイヘアプラス」で部分的に増髪

「つむじ周辺にもう少し髪のボリュームが欲しい」という男性は、スヴェンソンの「マイヘアプラス」はいかがでしょうか。

マイヘアプラスとは、部分的に増髪できる「エクステ増髪」のことで、地毛を活かしながら自然なボリューム感の再現が可能です。

409704145 6813595225414869 1758044644433173168 N

スヴェンソン独自の技術により、地毛に負担をかけずに髪の1本1本に人工毛や人毛といった毛材をしっかり結びつけることができます。

スヴェンソンの「マイヘアプラス」は、初回は特別価格にてご体験頂けますので、さらに詳しく知りたい男性は、以下ページを併せてご覧ください。

まとめ

頭皮マッサージをする男性のイメージ画像

つむじ割れの原因は、ドライヤー習慣の誤りや頭皮の凝り、生まれつきの生えぐせなどさまざまです。生活習慣の乱れなどにより、つむじ周辺の抜け毛が進行していることもあります。

いずれにせよ、つむじ割れを起こしやすい髪型やつむじハゲをカバーしにくい髪型になっていると、ご自身でできる対策は効果を発揮しにくいでしょう。

薄毛専門理・美容室スヴェンソンは、地毛を活かしてつむじ割れ・つむじハゲを上手にカバーし、スタイリッシュに見せるデザインカットを提供しています。また「ヘアライズ®」や「マイヘアプラス」など、薄毛でお悩みの男性におすすめのメニューも豊富です。つむじ割れ・つむじハゲにお悩みなら、まずはお気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

公開日:2024/09/04

シェアする
いいね!1 Star 2
Loading...