【監修記事】「生え際後退」と「おでこが広い」の違いは?薄毛の原因と対策方法

月刊誌、WEBサイトの編集を経てフリーランスとして活動。スポーツを中心に教育関連や企業PRなどの制作・運営に携わっています。屋外の取材が多く、髪の日焼けやパサつきが気になりつつも「髪コト」に参加するようになって、日々のケア方法などを実践するように。最近はヘッドスパにハマる中、みんなの人生を豊かにするよう記事づくりをしていけたらと思います。

生え際が後退、これってハゲの始まり?

生え際の薄毛を強調した写真

鏡を見たときに「おでこが広くなってきたかな」「前髪のボリュームが少なくなっている…」と感じると、「ハゲてきたのかな」と不安や心配になるものです。

実際に生え際の後退が進むと、見た目の印象が変わって一気に老けたように見られたり、それまでのファッションが似合わないと感じたり、悩みが深くなっていきます。

しかし、生え際が後退していると一言に言っても、実際に薄毛やハゲが進行している場合もあれば、単に生まれつきおでこが広い可能性もあり、その見極めが肝心です。井上先生監修のもと、生え際の薄毛や後退について解説していきます。

監修者
  • 一般社団法人 国際毛髪皮膚科学研究所
  • 所長 井上 哲夫
  • 1952年、東京生まれ
  • 東京理科大学卒業後、総合化粧品メーカーに入社
  • ヘアケア・スキンケア商品の研究開発部長を経て、一般社団法人 国際毛髪皮膚科学研究所を設立
  • 育毛研究35年、専門分野に取材多数
  • 現在までに、全国各地のがん診療拠点病院及び7,000店以上の理美容店、その他各種医療セミナーで講演・指導実績あり

【資格】
生活習慣病予防指導士(日本ホリスティック医学協会認定)、医療機器販売・賃貸管理者及び修理業責任技術者、コスメコンシェルジュ(一般社団法人日本化粧品検定協会認定)

生え際の後退とは、どんな状態?

では、生え際の後退とはどのような状態なのでしょうか。

生え際の後退には、いくつかの種類がありますが、中でも一般的に知られているのが「M字ハゲ」と呼ばれるものです。それは、生え際が英字の「M」に見えることを指します。

鏡などを見たときに、左右の生え際は剃り込まれているようになっているけれど、おでこの真ん中には髪の毛があるような状態であれば、M字ハゲの進行を疑いましょう。

前髪を下ろしている場合は、前髪を上げてみると生え際の状態が分かるので、こまめにチェックすることをおすすめします。

「おでこが広い」と「生え際のハゲ」の違い

M字ハゲのようにはっきりとした症状が出ている場合は早めの対処が必要ですが、進行度合いによっては、単におでこが広いのか、生え際からハゲが進行しているのか、判断をするのは非常に難しいものです。

医学的に「ハゲ」の定義は明らかになっておらず、こうなったらハゲというような線引きが存在しません。そのため、わかりにくいのです。

ですから、今までと比較して「ボリュームがなくなってきた」「ハゲてきているな」というように、自分がどのように感じるかが判断基準のポイントになると言えるでしょう。

「おでこが広い」と「生え際のハゲ」の見分け方

ただし「おでこの広さ」と「生え際のハゲ」の判別に関しては、チェック方法などがあります。

まずは、鏡の前で、眉を思い切り上げてみましょう。その時にできる一番上のシワの線と、髪の生え際までの間隔を見ていきます。指2~3本分であれば適正な範囲と言えますが、それ以上なら薄毛やハゲの可能性が高いと言えます。

また、生え際の髪の毛のコシやハリ、以前との変化などにも注意しましょう。髪が細くなっていたり、柔らかくなったりしているようであれば、ハゲの兆候かもしれません。

なぜ生え際が後退するの?

腕を組んで顎に手を当てた男性の姿

次に、生え際から髪の毛が後退していく原因やメカニズムを見ていきましょう。主にはAGA(男性型脱毛症)などが疑われますが、日常生活を見直すことで頭皮環境を整えられたり、改善につながるポイントもあります。

主原因はAGA。しかしAGA以外で見直すところも

M字ハゲなどの原因として、もっとも多く考えられているのがAGA(男性型脱毛症)です。AGAは遺伝などの要因で起こると言われており、放っておくとどんどん進行していきます。

そのため、適切な対処が必要ですが、AGAの可能性があっても抜け毛や薄毛対策として最も大事なことの一つは、ヘアサイクルを整えることです。このヘアサイクルとは、1本の髪が「生えて・抜けて」を繰り返すことを言いますが、大きくは4つの工程があります。

ヘアサイクルの流れ(成長期・退行期・休止期)

①新しい髪が作り出される成長初期
②栄養を摂り込んで成長する成長期
③毛の成長が徐々に停止する退行期
④新しい髪が作られる準備期間の休止期
※休止期の最後に毛は抜けます。

こうしたサイクルをだいたい2~6年かけて繰り返していくのですが、頭皮環境や生活環境の乱れなどからこのサイクルが崩れてしまうと、髪の毛がきちんと成長せず、細く短く抜けやすくなってしまうのです。

そのため「ハゲているのかな」と気になった場合は、頭皮環境や生活環境を整えることが健康な髪を育む第一歩でもあります。

抜け毛のメカニズム

ここからは、AGAによるものではない抜け毛の原因を考えていきます。ヘアサイクルの乱れを引き起こす頭皮環境や生活環境が悪くなると、頭皮や髪に、どのようなダメージを与えるのでしょうか。

そもそも髪の毛は、毛髪の元となる毛母細胞が分裂して活発に働くことで伸びていきますが、毛母細胞は自動的に活性化して、分裂するわけではありません。毛母細胞の活性化には栄養が必要で、その栄養を送り届けるのが血液なのです。

しかし、頭皮環境や生活環境が乱れると血流が滞り、毛母細胞に血液が届かなくなるため、毛髪の育成に必要な栄養が不足してしまいます。そうすると、髪の毛が細く柔らかくなったり、抜けやすくなったりするのです。

具体的な一つの変化として、生え際の頭皮と後頭部の頭皮を比較して動かしてみましょう。動きにくい頭皮は血流が悪いと判定できます。

場合によっては他の選択肢も含め検討を

このようにさまざまな環境を整えていくことは大切です。ですが「ハゲている」と感じると、見た目を左右するだけではなく、人の目や言動が気になってしまうなど精神的な負担を感じることも増えていきます。

症状が進行している場合や毛髪の状態が気になったら、ウィッグ(かつら)の着用を考えたり、増毛などを取り入れたりすることで、悩みを解消していくのも一つの方法です。

生え際の後退を抑えるためには?

指に乗せた「TRY」の文字

ただし、対処法があったとしても、「生え際が後退している」、「ハゲているのかも」と感じたら、その進行を抑える努力は必要です。

ストレスを緩和する、暴飲暴食を避け、喫煙や飲酒を抑えていくなど、日常生活における改善や心掛けはすぐに実践できるので、取り入れていきましょう。

毛髪の成長を妨げないようにすること

そこで重要なのは、毛髪の成長を妨げないようにすることです。

そのためには、まず、下記ポイントに気をつけながら生活環境を見直しましょう。

①喫煙をやめる。または極力吸わないようにする
※特にお酒を飲んでいるとき、空腹時は時に避けるようにしてください。
②ストレスの解消
※「これをしているときは楽しい」という時間を作ること大切です。
③十分な睡眠を心掛け(夜更かしを避ける、睡眠時間は7時間から8時間が適切)、規則正しい生活と食事をする(偏りのない栄養バランスを心がける)
④飲酒はほどほどにし、暴飲暴食や過度なダイエットを避ける
⑤適度な運動で血流の促進を促す

次に、頭皮環境についても見ていきます。

①アミノ酸や無添加などの低刺激シャンプーを選び、頭皮を清潔にする(髪よりも頭皮を洗う意識を持つ)
②洗髪時は力加減に注意し、必要以上に洗いすぎない(こすらずに、もみだすように洗う)
③外出時など、紫外線に気をつける

規則正しい生活や食生活は、健全な心身の育成にもつながります。こうしたポイントを心に留めて生活を見直すことで、ハゲ防止や薄毛対策になっていくのです。

血行不良の改善

五大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質・ミネラル・ビタミン)

髪の毛の主な成分はケラチンというタンパク質で、このケラチンを生成するのに必要なのがアミノ酸やカルシウム、ビタミンCといった栄養素になります。

この栄養素が血管から毛母細胞へ届けられることが重要ですが、過度なストレスや偏った食事、喫煙、飲酒などはこうした血液の流れを妨げてしまうのです。

すると、血行不良が起こり、必要な栄養が届かなくなることで細くて弱い髪の毛になってしまったり、抜け毛が増えていったりするので、日々の環境を改善していくことが必要になります。

頭皮環境の改善も忘れずに

さらに、頭皮環境も大事なポイントになります。

頭皮は、髪の毛が生える土台です。この土台が汚れていたり、刺激が強すぎたりすると、薄毛やハゲを引き起こす要因になります。

土台である頭皮の汚れを心配して洗髪しすぎたり、強い成分が入っているシャンプーを使っていたりすると、逆効果になりかねません。近年では、頭皮環境を整える髪に優しい成分のシャンプーなども登場しているので、成分をチェックしましょう。

シャンプーの方法や選び方について、詳しく以下の記事でも解説しています。

また整髪料やカラー剤、パーマ液なども頭皮に強い刺激を与えます。頭皮への刺激は、油脂の過剰分泌につながり、毛穴をふさいでしまう恐れがあるので注意が必要です。

このように頭皮を清潔に保つことに加え、百会(ひゃくえ)などの頭皮に良いとされるツボを意識しながらの頭皮マッサージ、育毛剤などを併用するなどの対策で、健康な髪の毛を育む環境を整えていきましょう。

「カバーする」という視点で解決も

気になる薄毛や抜け毛対策などを見てきましたが、進行具合や気になる度合いは人それぞれです。薄毛を改善するにはAGA治療などが浮かびますが、すぐに治るものではなく、悩みが消えない場合もあるでしょう。

そうした場合には、薄毛・抜け毛を治すのではなく、薄毛・抜け毛をカバーするという意識に変えて、ウィッグや増毛を考えてみるのも一つの方法です。

自分の髪に編み込み、地毛を活かす「編み込み式増髪法」

Svn Web Banner 0902

※スヴェンソンの編み込み式増髪によるビフォーアフター

スヴェンソンは、髪型を変えるように髪を増やすことが自然な選択肢になってほしいと考えています。「増髪(ぞうはつ)」というコンセプトのもと、髪を増やすことは男磨きのひとつとして、様々なサービスを提供しています。

髪コトがおすすめするのは、スヴェンソンが提供する「編み込み式増髪法」です。近年では増髪などの技術も向上し、自分の髪にウィッグを編み込んでいく「地毛を活かした増髪」として名高い編み込み式増髪法が人気です。

自身の頭髪にわずか3本の糸を使って装着するだけなので、頭皮に優しいのが特徴。また、24時間着脱する必要はなく、激しいスポーツをしても外れる心配はありません。
地毛を活かしているだけあって自然な仕上がり、そして部分的なカバーも可能なので、まずは専門店で相談しに行くといいでしょう。

編み込み式増髪は無料でお試しすることも可能です。詳しくは以下よりご確認ください。

まとめ

M字ハゲのように生え際の後退を感じると、ハゲているのかなと不安になったり、他人の視線が気になったりしてしまうものです。その進行度は人それぞれですが、まずはおでこが広いのか、AGAなどが原因のハゲが進行しているのかをチェックしましょう。

その上で、規則正しい生活を心掛けながら、毛髪の育成につながる血流促進をうながしていくことが大切です。

もちろん、なかなか改善しなかったり、即効性を求めたりする場合には、ウィッグや増髪で部分的なカバーなどを考えてもいいでしょう。対処法や改善策は一つではありません。日々の健やかな生活を送るとともに、自分の希望にあった対策を考えていきましょう。

薄毛予防や対策については、以下の記事も併せてお読みください。

【関連記事】
●【薄毛対策】男性におすすめの髪の抜け毛予防&防止対策を解説
●【解説】これってM字ハゲ?マッサージはM字ハゲに効果があるの?

参考文献

https://ai-med.jp/contents/aga/article-22/
https://agacare.clinic/official/column/effect/909/
https://www.kao.com/jp/haircare/hair/1-1/
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_karoyan/howhairworks.html
https://www.mens-svenson.net/service/myhairplus/
https://www.aga-clinic.com/column/m-hage/
https://www.kaminomoto.co.jp/sub/trivia.html
https://www.enkei-datsumou.com/hair/self/

公開日:2020/12/02

シェアする
いいね!1 Star 2
Loading...