薄毛に効くサプリメントとは?よくある誤解と効果的な飲み方

株式会社スヴェンソン所属。毛髪技能士の資格を有する、髪のプロで構成された編集スタッフ。髪コトを通して、皆さまが抱える髪の悩みや不安、疑問を少しでも解決できるよう、分かりやすく情報を届けていくことを心掛けています。

「薄毛に効く」「育毛」と謳っているサプリは多数存在し、ドラッグストアやネット通販などで販売されています。

それらは果たして本当に効果はあるのでしょうか?

結論から言うと、正しく選び、正しく飲めば効果は期待できます。

今回は、サプリで薄毛を改善したい方が知っておくべきことを紹介します。

監修者

  • 恵比寿美容クリニック
  • 院長 西田 恭之
  • 東海大学医学部医学科卒業後、都内市中病院での初期研修を経て、消化器内科診療に従事
  • その後、人間ドックでの診療を続けながら「恵比寿美容クリニック」にて皮膚科・美容皮膚科診療に従事。
    現在は院長として診療にあたっている

【資格】
日本内科学会認定内科医、美容皮膚科医・美容外科医・消化器内科医

まずはここから!髪の毛・薄毛の基礎知識をおさらい

薄毛に効くサプリを知る前に、前提として薄毛・抜け毛に関する基礎知識を知っておく必要があります。

なぜなら、基礎知識もなく、自身の薄毛の原因を知らないで適当にサプリを選んだとしても効果は期待できないからです。

髪の毛に必要なのは「ケラチン」

髪の毛を構築する成分の大部分は「ケラチン」です。

ケラチンの正体はタンパク質で、18種類のアミノ酸から成り立っています。つまり、ケラチンの成分(18種類のアミノ酸)を摂取しないことには、髪の毛が生えないのです。

通常ケラチンは、バランスの良い食生活を送っていれば生成されますが、上手く栄養を摂取できない場合はサプリで補う方法もあります。

>>薄毛・抜け毛に働きかけるサプリの成分を今すぐ知りたい方はこちら

髪の毛が生える仕組み

髪の毛の元が作られるのは毛根部分にある「毛球」です。

毛球内にある“毛乳頭”が、血液から栄養分を“毛母細胞”に補給します。栄養を受けた毛母細胞が分裂を繰り返すことで髪の毛は生える、伸びるわけです。

正常なヘアサイクル(毛周期)と異常なヘアサイクルの比較図

そして、髪の毛は生成から、成長期⇒退行期⇒休止期を経て、抜け落ちます。これを「ヘアサイクル」と呼びます。通常、1サイクルに2~6年かかります(期間には個人差があります)。

このサイクルが6ヶ月~1年と短くなってしまうと、抜け毛が多くなり、薄毛に繋がります。

薄毛・抜け毛が起こるメカニズム

ヘアサイクルの乱れは、男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)が作用して起こります。

テストステロンと5αリダクターゼⅡ型が髪の毛の成長を抑制する仕組みのイメージ図

ジヒドロテストステロンはテストステロン(男性ホルモンの一種)が5αリダクターゼという酵素と結合することで生成されます。テストステロン自体は頭皮環境に悪影響を与えるものではないので、ジヒドロテストステロンの生成を防げば、薄毛の進行を抑えられるわけです。

薄毛・抜け毛の原因については「男性の薄毛・抜け毛の原因は?髪が生える基礎知識とセルフチェック法」でも詳しく解説しています。

薄毛・抜け毛に働きかけるサプリ【成分まとめ】

薄毛の改善に効果があると言われているサプリには、それぞれの役割を持つ成分が含まれています。

ここでは、薄毛改善に欠かせない主な成分を役割別に紹介します。

髪の毛の生成に欠かせないもの

亜鉛 食事で摂取したタンパク質がアミノ酸となり吸収された後、髪の毛の組織であるケラチンの生成を助ける働きがあります。
ケラチン加水分解物 そのままでは消化・分解されにくいケラチンを体内に浸透しやすくしたものです。

※表は横スクロール可能です

頭皮環境を整えるもの

グルタミン酸 ケラチンの約15%を構成するアミノ酸。美肌効果があるため、頭皮環境の維持にも欠かせません。
コラーゲンペプチド 美肌効果があるコラーゲンを吸収・消化しやすくしたものです。

※表は横スクロール可能です

髪の毛の生成を助けるもの

L-リジン 体内では生成できない成分で、ケラチンタンパク質の生成を促します。
ビタミン類 亜鉛の吸収を促します。
血流を良くするビタミンA、頭皮の新陳代謝を活性化するビタミンB群、抗酸化力や免疫力を高め、髪の毛の成長を促すビタミンCなど、10種類以上あります。

※表は横スクロール可能です

髪の毛の健康保持に欠かせないもの

シスチン ケラチンの15%程度を構成するアミノ酸。美肌効果のほか、アンチエイジング、髪の健康を保つ働きがあります。
メチオニン ケラチンの構成割合は高くないものの、細胞の老化抑制や免疫力を高める効果があるとされています。
ロイシン ケラチンの約10%を構成するアミノ酸。筋組織を強めたり、肝機能を改善したりする効果があります。

※表は横スクロール可能です

血行を改善して髪に栄養を行き渡りやすくするもの

カプサイシン 唐辛子の辛み成分であり、血行促進を促します。イソフラボンと一緒に摂ると、「IGF-1」という毛を作る細胞を活性化させる成長因子の生成を促すとされています。
高麗人参 血行促進、代謝機能向上の働きがあり、健やかな髪の成長をサポートします。「ニンジンエキス」という成分名で配合されます。

※表は横スクロール可能です

薄毛・抜け毛の原因に働きかけるもの

イソフラボン 女性ホルモン「エストロゲン」と似た構造、働きをします。抜け毛の原因となるジヒドロテストステロン(DHT)の生成を抑える働きがあります。
菊芋 イヌリンという食物繊維が、毛を作る細胞を活性化させる「IGF-1」を生成し、ヘアサイクルにおける成長期を促進するとされています。
ノコギリヤシ ジヒドロテストステロン(DHT)の生成を抑える働きがあります。

※表は横スクロール可能です

薄毛対策サプリに発毛・育毛効果はある?

「そもそも、サプリで薄毛が治るの?」と疑問を持っている方もいるでしょう。

ここでは、サプリにまつわる事実を紹介します。

薄毛サプリに発毛効果はない

「サプリを飲めば髪の毛が生えてくる」というのは誤解です。

今生えている髪の毛を健康的に強くする効果があるだけで、新しい髪の毛を生やす効果はありません。

サプリ単体で薄毛改善は期待できない

サプリは栄養補助食品であり、髪にとっても体にとっても、日常の食事が主な栄養源です。

髪の毛の生成、成長に欠かせない栄養素(タンパク質、ミネラル、ビタミン)を中心に、バランスの良い食事を心掛けましょう。

薄毛と食べ物の関係については「薄毛は食べ物で改善できる~髪に良い食べ方、食べ合わせ~」で詳しく解説しています。

サプリは医薬品ではありません。劇的に効果が期待できるものではないことは心得ておきましょう。

サプリが向いている人、向いていない人

薄毛対策のサプリは万人におすすめできるものではありません。

向いている人と向いていない人がいます。

向いている人 向いていない人
・髪の毛にハリやコシがなくなってきた方
・頭皮環境を改善・予防したい方
・薄毛がかなり進行している方
・髪の毛が”生える”ことを期待している方

※表は横スクロール可能です

薄毛がかなり進行している方は、別の手段を考えてみましょう。

薄毛サプリの効果を高める方法

サプリメントをビンから取り出す男性のイメージ画像

続いては、サプリを飲む上で知っておくべきポイントを紹介します。

ポイント① 摂取目安量を守る

製品ごとに指定されている目安量は必ず守りましょう。沢山飲んだからといって、サプリの効果が高まるわけではありません。

過剰に摂取すると逆効果になる可能性があります。例えば、亜鉛を過剰摂取すると、貧血や胃の不調を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。

ポイント② 飲むタイミングは「食後」がベスト

薬は「食後に飲む」「食前に飲む」など、服用タイミングが決められています。一方、サプリにはそのような決まりはなく、基本的にはいつ飲んでも問題ありません。

しかし、消化吸収の観点からいうと、食後に服用するのがおすすめです。

ポイント③ 白湯やお水で飲む

カフェインが含まれる飲みもの(コーヒーや紅茶)は、亜鉛や鉄分の吸収を阻害してしまいます。

サプリを飲む際は、白湯(さゆ)もしくは水にしましょう。

ポイント④ 薬などとの飲み合わせ・併用に注意

現在日常的に薬を服用している方は注意しましょう。相互作用により、良くない影響が出る可能性があります。

医師や薬剤師の方に現在飲んでいる(もしくは、検討している)サプリを伝えて、飲み合わせが問題ないかどうか確認してもらうとベストです。

ポイント⑤ サプリの飲み忘れには注意

サプリは継続的に飲むことで効果が期待できます。飲み忘れには注意しましょう。

飲み忘れを防ぐために、毎日決まった時間に飲む、夕食後に飲むなど自分なりのルールを作ると継続しやすくなります。

サプリとあわせて取り組みたい薄毛・抜け毛対策

サプリはあくまでも“補助”であり、薄毛対策に取り組む上でサプリだけに力を入れるのでは不十分です。

ここでは、サプリと合わせて取り組みたい薄毛対策を紹介します。

食生活など生活習慣を見直す

健康的な食事のイメージ画像

頭皮環境を整えるためには、規則正しい生活習慣を送ることが大切です。

不規則な生活習慣は、ストレスの増加、ホルモンバランス、自律神経の乱れを引き起こします。

過度なストレスは血行不良、ホルモンバランスは男性ホルモンの過剰分泌、自律神経の乱れは身体機能の低下を招き、結果、薄毛の原因となります。

  • 1日3食の栄養バランスのとれた食事
  • 1日6時間以上の睡眠
  • 適度な運動
  • 飲酒、喫煙習慣の見直し

生活習慣のなかでも、栄養の観点から食事は基本であり重要です。

また、髪の毛の成長を促す「成長ホルモン」は睡眠中に分泌されます。睡眠時間は1日最低6時間は確保するようにしましょう。

お酒は適量(1日純アルコールで約20g/ビール500ml程度)なら問題ありませんが、飲み過ぎるとアルコールが胃や腸に悪影響を及ぼし、栄養を吸収する働きを弱らせてしまう可能性があります。

喫煙も頭皮の血行を悪化させ、頭皮に十分に栄養が行き渡らなくなってしまう可能性があります。

お酒は適量で、喫煙はしないのがベストです。

育毛剤を使う

育毛剤を頭皮につけている様子のイメージ画像

育毛剤は、頭皮環境を改善する効果が期待できます。

育毛サプリと同様に、今ある髪の毛を強く健康的にするものであり、「新しい髪の毛を増やす」効果はありません。

育毛剤の効果的な使い方

つける前 ・シャンプーをして髪の毛や頭皮を清潔な状態にする
・シャンプー後は、タオル、ドライヤーを使ってある程度水気を取る
つけるとき ・指定の量を守る
・分け目をつくるなどして、髪の毛ではなく頭皮に付くようにする
つけた後 ・1分~2分は自然乾燥させる
・頭皮マッサージで血行を促進し、頭皮に浸透しやすくする

※表は横スクロール可能です

ヘアスタイルを工夫する

ここまでご紹介してきた「サプリの飲用」や「食事・生活習慣の改善」「育毛剤の利用」は、抜け毛・薄毛の予防や対策としてはとても大切なものです。

しかし、その効果をすぐに実感することが難しい場合もあります。

そこで、上記のような対策とあわせて、気になる薄毛を目立たなくさせることも考えてみると良いでしょう。

薄毛専門美容室スヴェンソンは、髪型を変えるように髪を増やすことが自然な選択肢になってほしいと考えています。「増髪(ぞうはつ)」というコンセプトのもと、髪を増やすことは男磨きのひとつとして、様々なサービスを提供しています。

Svn Web Banner 0902

この男性は、写真左のように頭頂部の薄毛が目立ってしまっていましたが、薄毛専門ヘアサロンでヘアカットをしてもらったところ、写真右のように自然な形でカモフラージュできています。

このように、薄毛専門のヘアサロンに相談してヘアカットしてもらうことで、薄毛のお悩みを今すぐ解消することができます。

ヘアスタイルの例をもっと見たい方は、「薄毛専門美容室スヴェンソン」の公式サイトをご確認ください。
スヴェンソンはメンズ専用・完全予約制・プライベート空間の美容室のため、他の美容院では相談しにくかった髪型の悩みも、人目を気にせず落ち着いて相談できますよ。

増髪する

Svn Web Banner 0902

ヘアスタイルを工夫してみてもうまく薄毛をカバーできない……という場合には、「増髪」を検討してみることもおすすめします。

増髪の方法は大きく3種類に分けられます。

  • 編み込み式
    自分の髪に特殊な糸を編み込んで土台を作り、人工毛を装着する方法
  • 結毛式
    自分の髪に人工毛を結びつける方法
  • 全面接着式
    人工毛を植えた薄いシートを頭皮に貼り付ける方法

それぞれの方法でメリット・デメリットが存在します。簡単にまとめると以下のとおりです。

  メリット デメリット
編み込み式 ・ズレる心配がない
・頭皮への負担が少ない
・自然な仕上がり
・定期的なメンテナンスが必要
・薄毛が進行している方はできないことがある
結毛式 ・ズレる心配がない
・自然な仕上がり
・定期的なメンテナンスが必要
・薄毛が進行している方はできないことがある
・頭皮に多少負担がかかる
全面接着式 ・自毛が少ない方でも利用できる
・施術が短時間で済む
・肌荒れを起こす可能性がある

※表は横スクロール可能です

編み込み式と結毛式は特徴が似ていますが、少ない本数の地毛に土台を作る編み込み式の方が頭皮への負担が少ないのでおすすめです。

スヴェンソンには、特殊技術による「編み込み式増髪法」あります。

特殊な3本の糸を使って編み込みで土台を作り、その土台にウィッグを装着する方法です。

自身の頭髪にわずか3本の糸を使って装着するだけなので、頭皮に優しいのが特徴。また、24時間着脱する必要はなく、激しいスポーツをしても外れる心配はありません。

スヴェンソンの増髪サービスについて、詳しくは以下をご覧ください。

なお、その他の薄毛対策については「【薄毛対策】男性におすすめの髪の抜け毛予防&防止対策を解説」の記事でより詳しく解説しています。

こちらも合わせてご一読ください。

参考文献

Dクリニック大阪 メンズ「【クリニック監修】薄毛に効くサプリ?薄毛にはどのサプリを飲めばいいの?
公益社団法人日本皮膚科学会「皮膚科Q&A
Dクリニック大阪 メンズ「ジヒドロテストステロン(DHT)とは?~メカニズムと抑制法を解説します~
アイメッド「亜鉛は薄毛改善の大きな味方?亜鉛の果たす役割・適量などを詳しく解説
森永製菓コラーゲン研究所(ラボ)「コラーゲンペプチドとは?
名古屋Kクリニック「IGF-1育毛の症例写真
コスメディ製薬株式会社「高麗人参の美肌効果とは?高麗人参の働きと効果的な摂り方
CUSTOMLIFE「育毛サプリおすすめランキング
健康影響評価「健康・栄養フォーラム:ノコギリヤシ
特選街web「【肝臓に負担】薬・サプリの飲み過ぎも原因に 肝臓にいい食べ物「梅干し」がおすすめ
公益財団法人アルコール健康医学協会「飲酒の基礎知識

公開日:2020/11/10

シェアする
いいね!1 Star 5
Loading...